面白い問題

面白い問題_5_解答

千葉大2018の問題です。文系の学部では(1)(2)(3)だけ出題され、理系の学部では(4)だけで出題されました。医学部や理学部数学・情報数理学科はもっと難しい確率の問題が出題されています。 (1)(2)(3)が(4)のヒントになるのでじっくり考えて下さい。 【問題】 …

面白い問題_5

千葉大2018の問題です。文系の学部では(1)(2)(3)だけ出題され、理系の学部では(4)だけで出題されました。医学部や理学部数学・情報数理学科はもっと難しい確率の問題が出題されています。 (1)(2)(3)が(4)のヒントになっているのでじっくり考えて下さい。 解…

面白い問題_4

〇〇数列 面白い数列を作りました。一般項は です。 最初の4項を求めてみると これってどんな数列だか解りますか? 解答は↓ 【解答】 実はこれは住所を表す数列です。 を郵便番号だと思って住所に直すと 2630021→千葉県千葉市稲毛区轟町 なのでそれ以降はそ…

面白い問題_3(2の続き)

フィボナッチ数列 面白い問題_2 の(4)で出てきた数列を詳しく見てみましょう。 隣接3項間の漸化式 で決まる数列フィボナッチ数列といいます。 この数列の一般項 は数学Bの教科書 p.108の「発展 隣接3項間の漸化式」 のやり方で求めることができます。FGⅡB p.…

面白い問題_2_解答

2018上智の問題です。確率と数列の融合問題は1題で2つの分野の知識を問えるので良く出題されます。これもじっくり考えて下さい。条件付き確率があやふやな人は復習しておきましょう。 A定食 B定食 【問題】 ある食堂はランチとしてA定食かB定食のいずれか一…

面白い問題_1_解答

ちょっと面白い問題を見つけたので紹介します。 きちんと考えないと解けない問題です。2019の一橋の問題だけど受検で数学を使う人なら文理問わず誰でも解けていい問題です。解答は下にあります。 楽しんでね! 問題 解答は下↓です。スクロールして下さい。 …

メニュー

このブログには現在上の様なカテゴリーがあります。 上のボタンをクリックすればそのカテゴリーだけ表示されます。