2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

数学Ⅲ解説_12

速度と近似式 ★例題11と応用例題7は重要なので必ず出来るようにしておきましょう。 p.207 練習22 p.209 練習23 問6 p.210 練習24 サクシード 536~541 p.211 問7 別解 練習25 (1) (2) (3) p.212 練習26 サクシード 543,544 できれば 547

面白い問題_4

〇〇数列 面白い数列を作りました。一般項は です。 最初の4項を求めてみると これってどんな数列だか解りますか? 解答は↓ 【解答】 実はこれは住所を表す数列です。 を郵便番号だと思って住所に直すと 2630021→千葉県千葉市稲毛区轟町 なのでそれ以降はそ…

皆さんお元気ですか?

先ほど緊急連絡メールで5月7日8日の臨時休校の連絡がありました。 学校が始まってこの状況から抜け出せると期待していた人も多いと思いますが、先に延びてしまいました。この先一体どうなるのか、先が見通せない不安な状況ですが、こんな時こそ理性的な行動…

数学Ⅲ解説_11

方程式,不等式への応用 p.203 練習20 ★重要 次の2つは良く使うので覚えておきましょう。 p.204 練習21 サクシード 530~533 できれば 534,535

質問コーナー_5

質問がありました。 練磨p47の178の問題の解説1~3行目に"A(1,0)とおくと、PQ=AP,QR=AQが成り立つとありますが、それはなぜですか?また、A(1,0)とおいた理由を教えて下さい。よろしくお願いします。 【問題】 【解説】 同じ中心角に対する弦の長さは等しい…

面白い問題_3(2の続き)

フィボナッチ数列 面白い問題_2 の(4)で出てきた数列を詳しく見てみましょう。 隣接3項間の漸化式 で決まる数列フィボナッチ数列といいます。 この数列の一般項 は数学Bの教科書 p.108の「発展 隣接3項間の漸化式」 のやり方で求めることができます。FGⅡB p.…

数学Ⅲ解説_10

関数のグラフ ここは大切な所なのでしっかり練習して下さい。 典型的な関数がいくつも出てきます。 p.196 p.198 練習16 ★ y''>0 は 下に凸 y''<0 は 上に凸 が抜けています。 (1) (2) (3) p.199 練習17 (1) (2) p.201 練習18 (1) (2) (3) p.202 練習19 サク…

質問コーナー_4

質問がありました。 サクシードp64問445(4) 【質問】 1/x=tとすると、x→0のときt→∞(与式)=lim t→∞, 1/(1+a^t)①0<a<1のとき lim t→∞, 1/(1+a^t)=1②a=1のとき lim t→∞, 1/(1+a^t)=1/2③1<aのときlim t→∞, 1/(1+a^t)=0①~③より、limx→0, 1/(1+a^t)は、0…

数学Ⅲ解説_9

平均値の定理 p.185 練習8 練習9 サクシード 497,498,499,500 できれば 501,502 p.189 練習10 (1) (2) (3) p.191 練習11 (1) (2) (3) (4) p.193 (1) (2) 練習13 p.194 練習14 練習15 サクシード 503~507,510~515

数学Ⅲ 2次曲線#1 放物線

★youtubeに解説動画をアップしました。 満足な動画編集ソフトもなく、慣れてもいないので拙い出来ですが、良かったら見て下さい。次回はもっと見やすく作りたいと思っています。 教科書 p.36 2次曲線 放物線 youtu.be 練習1 (1) (2) 練習2 (1) (2) 練習3 サ…

数学Ⅲ解説_8

【連絡】 現在 「第2章 式と曲線」の解説を作成中です。 近々公開します。 第6章 微分法の応用 p.178 練習1 (1) (2) p.179 練習2 p.180 練習3 練習4 p.181 練習5 p.182 p.171~174をとばした人はここもとばして下さい。 練習6 (1) (2) 問1 練習7 サクシード …

面白い問題_2_解答

2018上智の問題です。確率と数列の融合問題は1題で2つの分野の知識を問えるので良く出題されます。これもじっくり考えて下さい。条件付き確率があやふやな人は復習しておきましょう。 A定食 B定食 【問題】 ある食堂はランチとしてA定食かB定食のいずれか一…

質問コーナー_3

質問がありました。 練磨46ページ 三角関数の 177 sinx(1-2sin^2x)≧0 からの解き方が納得できません。 図をかいたらたしかに解答のようになったのですが、 sinx≦0かつ1-2sin^2x≦0 または sinx≧0かつ1-2sin^2x≧0 だとなぜ答えが合わないんですか? 練磨の問題…

数学Ⅲ解説_7

いろいろな関数の極限 p.163 練習11 練習12 p.165 練習13 p.166 問4 練習14 p.167 練習15 (2) でも同じです。 分子の√x+2と分母の(√x+2)^2を約分しています。 p.168 練習16(2) p.169 練習17 p.170 練習18 【補足】 (2) ★nでよく解らないときはn=3のよう…

面白い問題_1_解答

ちょっと面白い問題を見つけたので紹介します。 きちんと考えないと解けない問題です。2019の一橋の問題だけど受検で数学を使う人なら文理問わず誰でも解けていい問題です。解答は下にあります。 楽しんでね! 問題 解答は下↓です。スクロールして下さい。 …

質問コーナー_2

サクシードp63 437(2) を解説してほしい と連絡がありました。 【問題】 437(2) 次の関数の定義域ををいえ。また、定期域における連続、不連続を調べよ。 まず (緑色) と (青色) のグラフがどうなっているか見てみましょう。 この2つを掛けたのが のグラフで…

質問コーナー_1

メールで質問が送られて来ました。多くの人が疑問に思う事なのでこちらで取り上げさせていただきます。 【質問】 ①サクシードp61 問431解答lim x→0, (axsinx+b)/(cos-1)=1...※が成り立つとき、lim x→0, (cosx-1)=0 ...☆ であるから、lim x→0, (axsinx+b)=0 …

質問コーナー

メールでの質問を受け付けていましたが、新たにメールアカウントを作ってから質問を送るのが面倒なの人は、このページのコメント欄に記入してください。 投稿者:ペンネーム URL :空欄 メール:空欄 認証 :☑チェックを入れる コメントの記入要領 質問は出…

数学Ⅲ解説_6

p.153 導関数の計算 問1 略 練習4 (1) (2) p.155 練習5 p.157 練習6 (3) 問2 練習7 p.159 問3 練習8 p.160 練習9 p.161 練習10 間違っていました。ma miさんご指摘ありがとうございます。 サクシード 453~457,458 できれば 459,461 もやっておこう。

数学Ⅲ解説_5

順調に勉強は進んでいるでしょうか? 良くわからない所や勉強の仕方など何でも質問してください。 コメント欄に記入したり、メールでの質問もOKです。 ただし誰が書いているかわからない様にして下さい。 普段の授業と違い見ている人が解っているのか、良く…

メニュー

このブログには現在上の様なカテゴリーがあります。 上のボタンをクリックすればそのカテゴリーだけ表示されます。

数学Ⅲ解説_4

p.141 関数の連続性 p.142 練習37 (1) より であるから x=0 で連続 (2) (3) p.143 p.144 練習38 p.145 中間値の定理 練習39 サクシード 433~436 余裕があれば437~440

手書きでごめん

今日一日、数学Ⅲの解説のページをいろいろ試しながら作っていました。 見やすいように作ろうとすると膨大な時間がかかるので、手書きのノートのスキャン画像を貼り付ける事にしました。字が汚いけれど我慢して下さい。 また、本文の解らないところがあったら…

数学Ⅲ解説_3

p.140 三角関数の極限の応用 応用例題8 練習36 サクシード 432,431

数学Ⅲ解説_2

p.138 の極限 p.139 問8 練習34 問9 練習35 サクシード 427,428,430

数学Ⅲ解説_1

p.136 三角関数と極限 問7 なので だから 練習32 (1) なので だから 0 (2) なので だから 1 p.137 関数と極限と大小関係 2.は「はさみうちの原理」というもので がとの間に挟まれていて、両端がαに収束するならもαに収束する。という原理です。 応用例題…

数学Ⅲ勉強法

FGの解説動画が4月末まで見られるようになりましたが、まだ授業でやってない部分の解説は見ても良くわからないと思います。 そこで、数学Ⅲを自分で勉強する方法を紹介します。 まず教科書の説明を良く読む。 問や練習を自分で解く 解答はこのブログで順次上…

質問はこちらへ

自分で勉強していて解らない所があったら、次の要領で質問を送って下さい。 多くの人が疑問に思っている内容ならこのブログで解説するか、youtubeに動画をアップするかしたいと思っています。そうでなければ解説をメールで返信をします。 メールアドレス: h…

FGの解説動画が4月30日まで無料

新型コロナウイルスの関係で啓林館のフォーカスゴールドの解説動画が4月30日まで無料で見られるので紹介します。 「スマートレクチャー」http://www.smart-lecture.com/pages/extraordinary.html まずPCかスマホにプレーヤーをインストールして そのあと こ…

数学ⅠAⅡBお勧めの勉強法

数学ⅠAⅡBは早い段階で一通り復習しておくことが必要です。先輩たちに紹介して非常に効果のあった勉強法を紹介します。フォーカスゴールド(以下FG)の*2つと3つの例題を次のように解いていきます。(数学が苦手な人は*1つも解きましょう) 専用のノートを作…